
長唄三味線 浴衣会
開演:14時
2022年東京藝大を卒業後、四代目杵屋五三郎お家元より「杵屋五司駒(きねやごしこま)」の名を許されました。
受験のために通っていた京都の長唄三味線のお教室で、この度おさらい会が開催されます。
津軽三味線とは全く異なる楽器のため、当初は苦労しましたが、師匠や教室の生徒さん達からの応援や励ましがパワーになりました。
名前をいただいてから初めてのおさらい会参加です。今回は後見という立場で生徒さん達をお手伝いさせて頂けることをとても嬉しく楽しみに思っています。
後半には杵屋五司郎(簑田司郎)師匠とのコラボはもちろん、津軽じょんから曲弾きもご披露させて頂けるとのことで、細棹、太棹、それぞれの三味線の音色をお楽しみいただけたら嬉しいです。
* 観覧無料ですが、人数制限があるため要予約となっております。お気軽にメッセージくださいませ。